“一軒家” 制作日記 ・ 2


 2000年8月…… いやぁ、今年の夏は暑い!
ギンギラギンの太陽を見ると、なぜに心が燃えるのか!?
夏大好き人間の妙な張り切りとともに、一軒家の制作は続くのであった。

 いざ、組み立て作業へまいらう!!

 余談ですが、私は「金槌でクギを打つ」っちゅー作業がたまらなく好きなんです。
10才頃でしょうか、家の改装工事をした時、毎日のように大工さんのそばへ行っては、
じーーーっと「匠の技」に見入っていたものです。
大工さんも、さぞかし作業しにくかったやろなぁ…… 。
その中でも、「クギ打ちの技」は格別でしたねぇ。
唇の端からプッ!プッ! と一本ずつクギが現れ、カンカンッ!と金槌2発で打ち込む、
あの軽妙なリズムと、マジック的ともいえる早業、そして正確さ…… 。
「か、か、かっこイイ〜っ!!」
幼い私はそりゃもう、それこそ“クギヅケ”です。
そんな私を見て、大工さんは「将来は女大工さんになるか」と、笑顔で言ってくれました。
なんだか嬉しくてねぇ。その時の感動は、今でも覚えてます。
その場で「弟子にして下さい!!」って言ってれば、今頃は本物の一軒家を建ててたろうに…… 。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず一階の組み立て

8月21日
 やっと、単なる板が立体になる時が来ました。
しかし、設計から約5カ月が過ぎ、どこをどう組み立てるのやら、チンプンカンプン…… 。
どういう順番で板を打ち付けていったらいいのか、けっこう難しいものですねー。
あっち向けたり、こっち向けたり、歪んだり外れたり…… 。
大騒動でしたが、とにかく、ここまで組み立ててみました。
やっぱり立体になると、なんだか気分いいな〜。
でももうすぐ、あちこちでズレを発見して、泣きを見るんだろうなぁ…… 。ハァ。




枠・ドア・窓の取り付け

8月末〜9月初旬
 床の周りに飾り枠をつけましょう。
1階リビングは、既製の飾り棒にニスを塗って張り付けました。こりゃラクチン〜。
玄関フロアも同じ要領で。



さて、問題はトイレとバスやなぁ……。
入り組んでてややこしい上に、後からでは手が入らんようになる可能性高し。
よーぉ考えて、順序よく棒をくっつけて行きます。



だいたい、こんなもんかなぁ。
実は、設計上トイレが密閉されてしまうので、バスルームとの仕切りの壁を外せるようにしたいんです。
ほんで、よけ〜ややこしいんやがな。




そうそう、ドアノブもやっと取り付けました。
ウッドビーズにアクリル絵の具で模様を描いたものと、粘土で作ったもの。

    

えー…… ここでちょっとハプニング。
なんと!デジカメが海へ投身自殺!!
詳しくは『うすくちエッセイ』を見てね。

10月はじめ〜
 次にバスルームのドア。
まず「ガラス用シート」なるものを購入し、すりガラス風に仕上げます。
このシート、けっこうエエ感じや〜ん。
出窓にもシートを活用しました。

 

今度はリビングとキッチンの出窓。
とくにリビングの窓は高く大きくします。
家族で囲むテーブルを出来るだけ明るくしたいので、リキ入れて作りました。
でもでもね、縦棒、横棒、斜め棒(?)、合わせて何本いったと思います〜?
一本ずつ微妙に長さが違ううえに、中途半端な角度にしてしまったんで、
いちいちぜ〜んぶ計測しながら組み立てていったんです〜。
もう数えんのもイヤやわーって思ったぐらい。
右は外から見たところ。

 

キッチンの出窓は横に細長くしました。


玄関まわりの組み立て

10月中旬
 玄関を整える前に、いっかい深呼吸。ふぅぅぅぅーーー。
ここは実は悩みの種なんです。どんな形にするか、ガラス部分はどうアレンジするか…。
じっくり考えたいところですが、そんな余裕はない!時間がないのですっ!!
とにかく手をつけないと……。


床は、手っ取り早く「情景シート」を使用。
フローリングの枠はカーブがあるので、ボール紙を着色して木っぽくしてみました。

ドアまわりは、ボール紙を使って一体成形。
ガラス部分はいろいろ検討した結果、
金線で模様が描かれた幅広リボンを、薄い透明アクリル版でサンドしました。
ボール紙のガラス部の内枠は、あらかじめ金色に着色しました。
ドアはカーブ部分があるので、ヒノキ棒などをカットしてつなぎ合わせて作ります。
  

ドアの木の継ぎ目が目立つので、ヤスリをかけてから濃い茶色に着色。
内枠の金の部分に茶色い塗料がつくといけないので、
まず木を継ぎ合わせて接着し、着色してからボール紙に貼り付けたり、
なかなか苦労しています。でも玄関は手を抜きたくないしなぁ……。



結局、こんなんになりました!
金の三角棒をはめ込んで、ちょっと高級感を持たせてみました。
ドアノブだけ既製品を使おっかなぁ〜……と思い、ドールハウス専門店に行くと、閉店してるではありませんか!
ショック……。ドールハウスの店がどんどん減っていくなぁ。
みなさん、もっとドールハウスを流行らせよう!!
……で、ドアノブはどうしようかなぁ……。(とりあえず保留)

外側から扉を開けたところ。
上がり口の処理はこんな感じです。

ではでは、照明をつけるとしましょうか。
明かりが灯ると、グッと雰囲気が出るハズ。楽しみ♪

    「制作日記・3」へ続く……




          



HOMEへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送